Ubuntu Server 25.04インストールイメージのダウンロード
Ubuntu 25.04 “Plucky Puffin”のリリース
2025年4月17日(現地時間)、Ubuntu 25.04 “Plucky Puffin”がリリースされました。
Ubuntu Serverのインストール用メディアはインターネット上の公式サイトからダウンロードできます。高速な回線さえあれば2~3分程度でOS自体をダウンロードすることができます。ダウンロードしたisoファイルからインストール用CD/DVDまたはUSBディスクを作成する必要があります。(約1.9G)
Vmware等を使用して仮想マシンにインストールする場合はisoファイル自体を利用できます。
https://releases.ubuntu.com/plucky/
一般的な利用においては、このバージョンはLTSとLTSの間に提供される中間リリースであり、「9ヶ月以内での次のバージョンへの乗り換え」を前提とする必要があります。もしより長期間の利用が想定される場合は、24.04.2を利用しましょう。もしこのバージョンから使い始める場合は、次のLTSリリースは26.04 LTSなので、10月にリリースされる25.10へアップグレードし、来年4月以降に26.04 LTSに乗り換える作業が必要になります。
Ubuntu Server 25.04 インストール
上記で作成したインストールディスクから起動できるようにBIOSを変更して、PCを起動する
1.インストール画面

①言語を選択して[ENTER]キーを押します、日本語は無いようなので英語で進めます

②キーボードの選択
Layout [English (US)]にカーソルを合わせて[ENTER]キーを押します

カーソルの移動は[上下の矢印]キー、もしくは[Tab]キーで移動できます

キーボードレイアウトが選択できたら[Done]を押します

➂インストールタイプは 「Ubuntu Server」を選択する

④ネットワーク設定(固定IPアドレスを使用する)
接続しているNICを選択して[ENTER]キーを押します

「Edit IPv4」を選択し、Enter

続いて次の画面で「Manual」を選択し、Enter

次の画面で、必要事項入力する。
サーバーのローカルIPアドレスが「192.168.11.83」の場合を例にすると
IPv4 Method : Manual
Subnet : 192.168.11.0/24
Adddress : 192.168.11.83
Gateway : 192.168.11.1 (通常ルーターのアドレス)
Name Servers 192.168.11.1 (通常ルーターのアドレス)
Search domains サーバーに適用する独自ドメイン
を入力して[Save]を選択

⑤IPアドレスが正確に付けられていることを確認して[Done]を選択

⑥Proxyを使用する環境の場合は、Proxyサーバの情報を入力します
Proxyサーバを使用しない場合は空白のまま[Done]を選択します

⑦ミラーサイトの選択
できるだけ日本のミラーサイトを選択する。デフォルトでjpの付いたミラーサイトが表示されるので
そのままDoneをEnter

⑧インストール先のディスク構成を設定 今回は自動設定にする
自動設定するならば[Use an entire disk]にマークし、Done、

⑨確認画面で[Done]を選択

⑩フォーマットの確認に[Continue]を選択

⑪[ユーザ名]、[ホスト名]、[パスワード]などを入力して[Done]を選択します

Your name 任意の名前でよい
Your server’s name 他のコンピュータと区別するためのホスト名
Pick a username サーバーにログインするための一般ユーザー名
Choose a password 一般ユーザーでログインするためのパスワード
Confirm your password 同上パスワード
⑫SSHサーバーのインストール
「Install Openssh server」にマークし、Done

⑬インストールするパッケージの選択
今回は何も選択しないので、そのままDone

⑭インストール状態が表示されます

インストールが完了したら[Reboot NOW]を選択

⑮Ubuntuが起動してコンソールが表示されます。ログインできればインストール成功です
