「エアコンの安全な修理・適切なフロン回収」はこちら

rm コマンド 

LINUX よく使う基本コマンド

rm コマンド ファイルを削除する
文法
rm (オプション)  ファイル名
rm コマンドは、指定したファイルを削除します。
基本的にディレクトリの削除はできませんが、オプション「-r」を付けることで削除できます。
またその際、ディレクトリ以下の
ツリーをすべて削除しますので取り扱いには注意が必要です。
よく使うオプション
-f  アクセス権のないファイル、存在しないファイルを指定してもメッセージを表示しない
-i  ファイルを削除する前に確認する
-r  指定されたディレクトリ以下のツリーをすべて削除する
使用例・・・ファイルを削除する
$ rm data.dat  ←data.dat ファイルを削除します。
使用例・・・書き込み権限のないファイルを削除する
$ rm temp.txt
rm: remove write-protected 通常の空ファイル\`temp.txt\'? y
temp.txt ファイルの書き込み権限ないので確認メッセージが表示されます。(y=削除  n=削除取り消し)

使用例・・・書き込み権限のないファイルを強制的に削除する
$ rm  -f temp.txt    ← オプション「-f」で強制的に削除します。
使用例・・・ディレクトリを削除する
$ rm  -r  dir1    ← オプション「-r」でディレクトリ「dir1」を削除します。


ディレクトリ削除コマンドのrmdir コマンドは、削除するディレクトリが空でないと実行できませんが、
rm コマンドのオプション「-r」は、ファイルが中に保存されていても削除します。

タイトルとURLをコピーしました