dmesg コマンド
LINUX よく使うサーバー管理コマンド
dmesg コマンド 起動時のシステムメッセージを表示 |
書式 |
dmesg [オプション] |
dmesg コマンドは、起動時のシステムメッセージを表示します。 カーネルがメッセージを保存する場所である「メッセージバッファー」はサイズが決まっており、 バッファーサイズを超えたら先頭から上書きされる、という“リング構造”になっています。 dmesgコマンドはこのメッセージバッファーを表示するため、全てのメッセージ内容を表示できる わけではありません。 |
よく使うオプション | |
オプション | 意味 |
-l リスト | 表示レベルを指定する。表示レベルは「emerg(高)」「alert」「crit」「err」「warn」「notice」「info」「debug(低)」から選択。複数指定する場合は「,」で区切る |
-f リスト | 表示対象を指定する。対象は「kern(カーネルメッセージ)」「user」「mail」「daemon」「auth」「syslog」「lpr(プリンタ)」「news」から選択。複数指定する場合は「,」で区切る |
-k | カーネルメッセージを表示する(「-f kern」相当) |
-u | ユーザー空間のメッセージを表示する(「-f user」相当) |
-x | 表示レベル(level)と表示対象(facility)を表示する |
-d | 直前のメッセージからの経過時間を表示する |
-e | メッセージの表示時刻とメッセージ間の経過時間(「-d」」で表示)を読みやすいフォーマットで表示する |
-T | メッセージが出力された時刻で表示する(サスペンド/レジュームを使用した場合は不正確になるので注意) |
-t | 時間を表示しない |
-H | 読みやすいスタイルで表示する |
-r | メッセージを加工せずに表示する |
-L | 色付きで表示する |
-w | 新しいメッセージがカーネルから出力されるのを待つ([Ctrl]+「C」キーで終了) |
-F ファイル | バッファーの代わりに指定したファイルを表示する |
-S | syslogを使って表示する |
-C | バッファーをクリアする(rootユーザーのみ使用可) |
-c | リングバッファーを出力してクリアする(rootユーザーのみ使用可) |
-D | コンソールへの出力を無効にする(rootユーザーのみ使用可) |
-E | コンソールへの出力を有効にする(rootユーザーのみ使用可) |
-n レベル | コンソールに表示するレベルを指定する(rootユーザーのみ使用可) |
使用例・・・オプションなしでdmesgコマンドを実行 |
$ dmesg [ 0.000000] Initializing cgroup subsys cpuset [ 0.000000] Initializing cgroup subsys cpu [ 0.000000] Linux version 3.2.0-4-amd64 (debian-kernel@lists.debian.org) (gcc version 4.6.3 (Debi an 4.6.3-14) ) #1 SMP Debian 3.2.51-1 [ 0.000000] Command line: BOOT_IMAGE=/boot/vmlinuz-3.2.0-4-amd64 root=UUID= ro quiet console=tty0 console=ttyS0 [ 0.000000] Disabled fast string operations [ 0.000000] BIOS-provided physical RAM map: [ 0.000000] BIOS-e820: 0000000000000000 - 000000000009dc00 (usable) [ 0.000000] BIOS-e820: 000000000009dc00 - 00000000000a0000 (reserved) [ 0.000000] BIOS-e820: 00000000000f0000 - 0000000000100000 (reserved) [ 0.000000] BIOS-e820: 0000000000100000 - 000000003fffd000 (usable) … 略 … |