業務用エアコン関連の技術情報、エラーコード、環境問題対策に関する別サイト「エアコンの安全な修理・適切なフロン回収」

VMware ESXi 8

VMware ESXi 8

VMware ESXi 8 ; 仮想マシンの作成

仮想マシンISOイメージアップロード仮想マシン作成時に必要な OS インストール用の ISO イメージを ESXi ホストにアップロードする今回は仮想マシンとしてUbuntu22.04を作成するので[ubuntu-22.04-live-server-amd64.iso]を1台目のディスクに新たに[ISO]フォルダを作成し、格納する①VMware Host Client に root ユーザーアカウントでログイン左側の [ストレージ] をクリックし、ISO イメージを保管したいデータストアをクリックUbuntu22.04 Serverの仮想マシン作成①VMware Host Client [仮想マシン] をクリック
VMware ESXi 8

VMware ESXi 8 ; ESXiデータストア設定

データストアを追加VMware Host Client で設定する①VMware Host Client に root ユーザーアカウントでログインし、左側の [ストレージ] をクリックし、[データストア]タブの[新しいデータストア]をクリック
VMware ESXi 8

VMware ESXi 8 ; SSH , NTP

SSHによるリモート接続ESXi ホストに SSH アクセスして、コマンドで操作するSSHの有効化①ダイレクトコンソールから設定する方法root ユーザーアカウントでログインし、[Troubleshooting Options] をクリックNTP : 時刻同期ESXi はデフォルトでは、時刻同期の設定は無効となっている。ESXi ではタイムゾーンの手動設定は不可で、タイムゾーンは UTC に設定され、システム上のファイルやログ等のタイムスタンプは、UTC 時刻で記録される。よってタイムゾーンが日本の場合、システム上の時刻は、[日本の現在時刻 - 9] となる。
VMware ESXi 8

VMware ESXi 8 ; 基本設定

固定 IP アドレスの設定ネットワークの設定を固定 IP アドレスに変更する(今回は192.168.11.83に変更)①ルートユーザーでログイン後、[Configure Management Network] を選択して [Enter]ESXi Shell へアクセスするESXi コンソールから root ユーザーアカウントでログインし、[Troubleshooting Options] を選択VMware Host Clientの利用VMware Host Client は WEBベースの管理インターフェイスで、PCからVMware Host Client へアクセスして ESXi ホストの管理をすることができる。① HTTPアクセス可能な任意のクライアントPCで[https://(ESXi ホストのホスト名 または IP アドレス)/] へアクセスすると VMware Host Client のログイン画面が表示される。root ユーザーでログインする。
VMware ESXi 8

VMware ESXi 8 ; インストール

1.インストールイメージダウンロードVMwareのアカウントを作成し、下記イメージダウンロードサイトからイメージファイルをダウンロードするhttps://customerconnect.vmware.com/jp/downloads/details?downloadGroup=ESXI80U2&productId=1345&rPId=112407ダウンロードした ISOイメージ(VMware-VMvisor-Installer-8.0U2-22380479.x86_64.iso)をUSBフラッシュディスクもしくはDVD に書き込んでインストール用メディアを作成する。今回はWindows11 上のVmware WorkstationでVMware ESXi 8をインストールしております。2.インストール①作成したインストールメディアから起動するようBIOSを変更し、コンピューターを起動すると VMware ESXi 8 のインストーラーが起動し、下図のような画面になる。