Ubuntu18.04 Ubuntu Server 18.04 : MySQLインストール MySQLインストール1.必要なパッケージをインストールする# apt update# apt install mysql-server2.MySQLサーバのセキュリティ設定を行うMySQLサーバのセキュリティ関連の設定を行うためにmysql_secure_installtionというツールが用意されているのでこれを実行します。実行すると、質問形式でいくつかのセキュリティ設定がはじまります。 2020.02.05 Ubuntu18.04
Ubuntu18.04 Ubuntu Server 18.04 : メールサーバー導入 1.Postfix : インストール/設定Postfix は、sendmail に代わるMTA (Mail Transport Agent)として開発されたソフトウェアで、sendmail との互換性が高く、安全、メンテナンスが容易、速い、などの特徴を兼ね備えたメールサーバーです。また、Postfix はメールを送信するSMTP サーバーとしての機能しか無いため、後述でメール受信のPOP サーバーのインストールを別途行います。1.1 インストール 2020.02.02 Ubuntu18.04
Ubuntu18.04 Ubuntu Server 18.04 : SSL証明書を取得(Let's Encrypt) Let’s Encryptで証明書取得①mod_sslを有効にする# a2enmod ssl②Gitをインストール# apt-get install -y git③証明書取得ツールのインストール# cd /usr/local/# git clone https://github.com/certbot/certbot 2020.02.03 Ubuntu18.04
Ubuntu18.04 Ubuntu Server 18.04 : WEBサーバー・メールサーバー・FTPサーバーにSSL/TLS 適用 1. Apache2 : SSL/TLS の設定Let’s Encryptで取得したSSL証明書をapacheへ適用する方法を説明。ドメイン名 : hoge.comとする1.1 Apache2の設定①Apache2設定ファイルの編集デフォルトのconfファイルをリネームしてコピー(例として「hoge.com-ssl.conf」)# cd /etc/apache2/sites-available/# cp default-ssl.conf hoge.com-ssl.conf 2020.02.03 Ubuntu18.04