cp コマンド
 
  
  
  
  LINUX よく使う基本コマンド
| cp コマンド ファイルをコピーする | 
| 文法 | 
| cp (オプション) コピー元ファイル名 コピー先ファイル名 | 
| ファイルやディレクトリをコピーする場合に使用します。 実行する際は、コピー元ファイル名とコピー先ファイル名を 指定して実行する必要があります。 | 
| よく使うオプション | 
| -r ディレクトリごとコピーする -f コピー先ファイルが既に存在する場合、強制的に上書きする -i コピー先ファイルが既に存在する場合、上書きするか確認する -p コピー元の所有者、タイムスタンプ、アクセス権などの情報を保持したままコピーする | 
| 使用例・・・ファイルをコピーする | 
| $ cp data.dat data_new.dat ←「data.dat」を「data_new.dat」へコピーします。 | 
| 使用例・・・ディレクトリごとコピーする | 
| $ cp -r dir1 dir2 ←「cp」コマンドにオプションで「-r」をつけて実行します。 | 
