cat コマンド
LINUX よく使う基本コマンド
| cat コマンド ファイルの内容を表示する |
| 文法 |
| cat [オプション] ファイル名 |
| cat コマンドは、引数として指定されたファイルの内容を標準出力で出力します。 複数のファイルを引数として指定すると、指定されたファイルの内容を連結して表示します。 |
| よく使うオプション |
| -v 制御コードなどの非表示コードも表示する -e -v オプションの機能に加え、行末に$を付加して表示する -t -v オプション機能に加え、Tab コードを^I と表示する -s 複数の連続する空行を1 行の空行に置き換える |
| 使用例・・・ファイルの内容を表示する |
| $ cat temp1.txt A. abc B. def C. ghiD. |
| 使用例・・・行末に$を付けて表示する |
| $ cat -e temp1.txt ← オプション「-e」を付けて実行します。 A. abc$ B. def$ C. ghi$ $ $ $ D.$ |
| 使用例・・・TAB コードを付けて表示する |
| $ cat -t temp1.txt ← オプション「-t」を付けて実行します。 A. ^|^|^|abc B. def.. C. ^|^| ghi---D. ↑タブが入力されている箇所が「^|」と表示されています |
| 使用例・・・複数の連続する空白行を1 行の空白行に置き換える |
| $ cat -s temp1.txt ← オプション「-s」を付けて実行します。 A. abc B. def C. ghi ← 空白行が1 行になる D. |

