Contents
1. ユーザーアカウント作成
ユーザー(huong)をwheelグループに追加しホームディレクトリーを作成する
1 |
# useradd -m -G wheel huong |
ユーザー(huong)のパスワード設定
1 2 3 4 |
# passwd huong New password: Retype new password: passwd: password updated successfully |
追加したhuongユーザーにsudo権限を与える
1 2 3 4 |
# vim /etc/sudoers 106行目当たりに追加 huong ALL=(ALL:ALL) ALL |
2 . テキストエディタvimの設定
Vim は既に Arch Linux のインストール時にインストールしましたので、ここでは設定ファイルのみです。
もしvimをインストールする場合は
1 |
# pacman -S vim |
vimエディタを使いやすくするため~/.vimrcを新規作成する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 |
# vim ~/.vimrc " 文字コードを指定 set encoding=utf-8 " ファイルエンコードを指定 (先頭から順に成功するまで読み込む) set fileencodings=utf-8,iso-2022-jp,sjis,euc-jp " 自動認識させる改行コードを指定 set fileformats=unix,dos " 検索履歴を残す世代数 set history=50 " 検索時に大文字小文字を区別しない set ignorecase " 検索語に大文字を混ぜると検索時に大文字を区別する set smartcase " 検索語にマッチした単語をハイライト set hlsearch " インクリメンタルサーチを使用 set incsearch " 行番号を表示 set number " 括弧入力時に対応する括弧を強調 set showmatch " ファイルの末尾に改行を入れない set binary noeol " 自動インデントを有効にする set autoindent " 構文ごとに色分け表示 syntax on " syntax on の場合のコメント文の色を変更 highlight Comment ctermfg=LightCyan " ウィンドウ幅で行を折り返す set wrap |
3. ネットワークの接続
■ systemd-resolved を使う場合、/etc/resolv.conf をリンクファイルとして作成
1 |
# ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /etc/resolv.conf |
■ systemd-resolved を使わない場合
/etc/resolv.confの編集
1 2 3 4 5 6 |
# vim /etc/resolv.conf # ルータのDNSサーバ (ルータ機種により違いがある) nameserver 192.168.11.1 # Google Public DNS nameserver 8.8.8.8 |
4. 固定IPアドレス設定
インストール過程で作成した/etc/systemd/network/mynet.networkを編集する。
例としてIPアドレスを”192.168.11.83”に設定する
ネットワークインターフェース名"ens160"は各自の環境に合わす
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
# vim /etc/systemd/network/mynet.network 下記内容を記述 [Match] Name=ens160 [Address] Address=192.168.11.83/24 [Network] DNS=192.168.11.1 [Route] Gateway=192.168.11.1 |
Name=ens160 ネットワークインターフェース名
DNS=192.168.11.1 ルーターのIPアドレス
Gateway=192.168.11.1 ルーターのIPアドレス
設定の反映
1 |
# systemctl restart systemd-networkd.service |
5. 64bit 環境で 32bit のアプリケーションを動作させる
multilib リポジトリにあるパッケージが必要になるので、利用できるように/etc/pacman.conf ファイルを編集する
1 2 3 4 5 |
# vim /etc/pacman.conf 90-91行目の # を削除 [multilib] Include = /etc/pacman.d/mirrorlist |
multilib のパッケージリストを取得する
1 |
# pacman -Syy |
6. AUR Helper
Arch Linux には便利な Arch User Repository(AUR) が存在しますので、AUR を利用するために AUR Helper "yay"をインストールする
rootではインストールできないので一般ユーザーにログインしてインストールする
あらかじめgitをインストールしておく
1 2 3 4 |
# su - huong $ git clone https://aur.archlinux.org/yay.git $ cd yay $ makepkg -si |
7. 時刻の同期
ntp を使いNTP サーバーから時刻を取得するのでntpをインストールする
1 |
# pacman -S ntp |
ntp の設定ファイル編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
# vim /etc/ntp.conf 11-14行目次のサーバーに書き換える # Associate to Arch's NTP pool server 0.pool.ntp.org iburst server 1.pool.ntp.org iburst server 2.pool.ntp.org iburst server 3.pool.ntp.org iburst #server 0.arch.pool.ntp.org #server 1.arch.pool.ntp.org #server 2.arch.pool.ntp.org #server 3.arch.pool.ntp.org |
サービスを有効化
1 2 |
# systemctl start ntpd # systemctl enable ntpd |
同期を実行しているか確認(*印がついていれば同期しています)
1 2 3 4 5 |
# ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== *ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 54 64 37 18.387 -0.493 1.571 +ntp2.jst.mfeed. 133.243.236.18 2 u 51 64 37 17.573 -0.380 1.385 |
以降は作成したユーザーでログインし、必要ならば# su - でルートユーザーにログインし、環境を整える。
続いてファイアウォールとSSH接続のセキュリティー強化をします。