1. Logwatch
①インストール
1 |
# dnf install logwatch -y |
②設定ファイルの編集
1 2 |
# cat /usr/share/logwatch/default.conf/logwatch.conf >> /etc/logwatch/conf/logwatch.conf # vi /etc/logwatch/conf/logwatch.conf |
1 2 3 4 5 6 7 |
●51 行目 「MailTo = root」の行頭に「#」を挿入し、その下行に通知を受け取りたいメールアドレスを設定 #MailTo = root MailTo = [メールアドレス] ●84行目ログ通知の詳細度を設定 #Detail = Low Detail = High |
③Logwatch のレポートを出力
1 |
# logwatch --output stdout |
下記のようなメッセージが出ます
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 |
################### Logwatch 7.5.5 (01/22/21) #################### Processing Initiated: Wed Apr 17 14:23:15 2024 Date Range Processed: yesterday ( 2024-Apr-16 ) Period is day. Detail Level of Output: 10 Type of Output/Format: stdout / text Logfiles for Host: Lepard ################################################################## --------------------- Kernel Audit Begin ------------------------ Number of audit daemon starts: 1 Number of audit initializations: 1 **Unmatched Entries** auditd[720]: audit dispatcher initialized with q_depth=1200 and 1 active plugins: 1 Time(s) ---------------------- Kernel Audit End ------------------------- ・・・中略・・・ --------------------- Disk Space Begin ------------------------ Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/almalinux-root 27G 5.5G 22G 21% / /dev/nvme0n1p1 960M 260M 701M 28% /boot ---------------------- Disk Space End ------------------------- --------------------- lm_sensors output Begin ------------------------ No sensors found! Make sure you loaded all the kernel drivers you need. Try sensors-detect to find out which these are. ---------------------- lm_sensors output End ------------------------- ###################### Logwatch End ######################### |
④設定したアドレスにレポートが届くかテストを行います。上記の様なログレポートメールが届いているか確認
1 |
# /etc/cron.daily/0logwatch |
2. DiCEのインストール
ネットが切断されたり、ルーターが切断再起動したときにおこるグローバルIPの変更の度に、ダイナミックDNSにアクセスしグローバルIPが変更されたことを知らせなくてはいけません。その作業を自動的にやってくれるのがDiCEです
①Diceのダウンロード、インストール
1 2 3 |
# cd /usr/local/bin # wget http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/diced01914.tar.gz # tar -xzvf diced01914.tar.gz |
②DiCEの設定
DiCEの出力文字はEUCのため、文字化けしてしまう。UTF-8に変換するために、nkfをインストールしておく
1 |
# dnf install nkf |
64bitOSで32bitソフトのDiceを動かすため下記をインストール
1 |
# dnf install glibc.i686 |
③DiCEを起動する
1 2 |
# cd /usr/local/bin/DiCE # ./diced | nkf -uw |
④イベントの追加
DNSサービスはVALUEDOMAINとした場合
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 |
# ./diced | nkf -uw : add DynamicDNSサービス名を入力してください "?"で対応しているサービスを一覧表示します (P)戻る >VALUEDOMAIN ドメイン名を入力してください "?"でドメイン一覧を表示します (P)戻る ><ドメイン名> ホスト名を入力してください (P)戻る ><ホスト名> ログインユーザ名を入力してください (P)戻る ><ユーザー名> ←VALUEDOMAINに登録したユーザー名 ログインパスワードを入力してください (P)戻る ><passwd> ←VALUEDOMAINにログインするパスワード 登録するIPアドレスを入力してください 空白にすると現在のIPアドレスを自動検出します (P)戻る >空白 このイベントに題名を付けてください (P)戻る >xxxxxxxxx(適当に付ける) 実行する頻度を指定してください (番号入力) (0)1回のみ (1)1日1回 (2)1週間に1回 (3)1ヵ月に1回 (4)その他の周期 (5)IPアドレス変化時 (6)起動時 (P)戻る >5 (任意に決める) IPアドレスがあまり変化しない環境の場合、更新せずに一定期間を過ぎると アカウントを削除されてしまうことがあります IPアドレスの変化が無い時に実行する間隔を指定してください (0)7日毎 (1)14日毎 (2)21日毎 (3)28日毎 (4)35日毎 (5)56日毎 (6)84日毎 (P)戻る >0(任意に決める) このイベントを有効にしますか? (Y/N) (イベントの有効/無効は"EN/DIS"コマンドで切替えられます) >y イベントを保存しますか? (Y/N) >y イベントの確認 :list (No.) (イベント名) (スケジュール) (次回予定) 0 * xxxxxx IPアドレス変化時 (7日毎) 04/24 14:28 手動実行 :ex 0 + 4/17 14:31 にalmaが実行されました IPアドレスを更新しました :exit |
⑤Diceの自動実行
DiCEデーモンを起動する
1 2 3 4 5 6 7 8 |
# /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l -=-=- DiCE DynamicDNS Client -=-=-= Version 0.19 for Japanese Copyright(c) 2001 sarad DiCE Daemon Started !! |
起動しているか確認
1 2 3 4 |
# ps aux | grep diced root 15463 0.3 0.0 5796 136 ? Ss 11:18 0:00 /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l root 15465 100 0.1 5796 1948 ? Rs 11:18 0:21 /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l root 15474 0.0 0.1 6408 2136 pts/0 S+ 11:19 0:00 grep --color=auto diced |
自動で起動するよう設定
1 2 |
# vi /etc/rc.local /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l (追記) |
ValueDomainで取得したドメイン情報を更新する
上記DiCEは古く更新もされていませんので、更新をするためのシェルスクリプトを用意しました
まだ、稼働実績がありませんのでうまく動いてくれるか心配ですが試験的に入れてみます
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
# vi /var/www/system/valuedomain_updqte.sh #/bin/bash#VARIABLES DOMAINNAME="[Domain name]" PASSWORD="[Password]" HOSTNAME="*" MYIP="" #外部IP取得 MYIP=`wget -q -O - "https://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?ip"` sleep 5 #更新処理 wget -q -O - "https://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?d=$DOMAINNAME&p=$PASSWORD&h=$HOSTNAME&i=$MYIP" |
自動更新設定
crontab -e から、以下を追記して定期的に更新する
1 2 |
# crontab -e */30 * * * * /var/www/system/valuedomain_updqte.sh |
3.ディスク使用率チェックスクリプト導入
3.1 スクリプト作成
1 2 |
# cd /var/www/system # vi disk_capacity_check.sh |
disk_capacity_check.shの内容
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
#!/bin/bash #通知先メールアドレス指定 MAIL="<your mailaddress>" DVAL=`/bin/df / | /usr/bin/tail -1 | /bin/sed 's/^.* \([0-9]*\)%.*$/\1/'` if [ $DVAL -gt 80 ]; then echo "Disk usage alert: $DVAL %" | mail -s "Disk Space Alert in `hostname`" $MAIL fi |
1 |
# chmod 700 disk_capacity_check.sh |
3.2 実行確認
①現在の使用率を確認
1 |
# df -h |
次のように表示される
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on devtmpfs 4.0M 0 4.0M 0% /dev tmpfs 873M 0 873M 0% /dev/shm tmpfs 349M 11M 339M 3% /run /dev/mapper/almalinux-root 27G 5.5G 22G 21% / /dev/nvme0n1p1 960M 260M 701M 28% /boot tmpfs 175M 4.0K 175M 1% /run/user/1000 /dev/loop0 104M 104M 0 100% /var/lib/snapd/snap/core/16928 /dev/loop1 128K 128K 0 100% /var/lib/snapd/snap/hello-world/29 /dev/loop2 64M 64M 0 100% /var/lib/snapd/snap/core20/2264 /dev/loop3 46M 46M 0 100% /var/lib/snapd/snap/certbot/3700 |
②使用率80%以上になるようダミーファイルを作成(例ではdummyfile という名前で17G程度)
1 |
# dd if=/dev/zero of=dummyfile bs=1M count=17000 |
③再度確認
1 |
# df -h |
を実行して80%以上になっていることを確認
④ディスク容量チェックスクリプトを実行
1 |
# /var/www/system/disk_capacity_check.sh |
設定したメールアドレスに本文の内容として「Disk usage alert: 82 %」のように記載のメールが届きます
⑤作成した「dummyfile」を削除
1 |
# rm dummyfile |
⑥定期実行設定
1 2 |
# crontab -e 30 2 * * * /var/www/system/disk_capacity_check.sh |