![]() | カゴヤのレンタルサーバー![]() |
掲載内容については逐次更新されますので公式ホームページにて確認してください
Contents
1.共用レンタルサーバー
共用サーバーはどなたでも、どんなサイトでも利用できるオーソドックスなレンタルサーバーです。
サイトの運用を簡単に始められるので初心者にもおすすめなのが共用レンタルサーバーです。
快適なサイト表示
全プランでテータベースにSSD搭載しているので、高速なサイト表示・動作を可能にしています。
HDD(SATA)と比べると読み込み処理(ダウンロード)が150倍、書き込み処理(アップロード)が300倍も高速になっています。
そしてWebサーバー・メールサーバー・データベースサーバーがどれも違う領域でセットされているので、容量を圧迫することがありません。
複数サイトの管理にも対応
マルチドメインの設置数に制限がなく、設置も無料なので複数サイトを1契約で運用・管理することができます。
複数サイトを運用・管理する場合はスペックの高いプランに変更して行うと容量を圧迫することもありません。
高セキュリティ
WAF(Webアプリケーションファイアーウォール)・IPS(不正侵入予防システム)が標準搭載されているのでセキュリティも万全です。
人気の無料SSL「Let’s Encrypt」も利用することができます。
複数サイトを運用している場合でも、すべてにSSL証明書を設置できます。
人気のCMSを簡単インストール
最近のレンタルサーバーでは当たり前の機能になってきましたが、WordPressやEC CUBEなど多くの人気のCMS(コンテンツマネージドシステム)の簡単インストールにも、もちろん対応しています。
コントロールパネルからワンクリックでのインストールが可能で、EC CUBEに関しては、オフィシャルパートナーに選ばれています。
10GBまで無料のバックアップ機能
データベースや記事データなど、大切なデータをコントロールパネルの操作で外部サーバーにバックアップすることができます。
容量が10GBを超えると有料での提供になってしまいますが、10GB以下ですと無料で利用することができます。
外部のサーバーにデータは保管されるので、利用サーバーに障害が起きてもバックアップが消えてしまう恐れがありません。
データセンターを自社で保有しており、24時間365日体制で専任の技術者がサーバーの監視を行っています。
6週間無料
カゴヤジャパンの共用レンタルサーバーは、初月の月額料金が無料!
そして2週間の無料お試し期間と合わせると6週間無料で利用可能!
独自ドメインも1つ無料で取得できるので、初期費用無料のS11プランだと
「初期費用0円、独自ドメイン取得0円、月額料金6週間0円」で利用開始することができます!
負担料金に換算すると5000円から6000円ほどの実質値引きが入る計算になるので非常にお得なレンタルサーバーです!
2.料金プラン
(880円/月) | (1,760円/月) | (2,640円/月) |
3.スペック
S11プランではデータベースがオプションのため、WordPressを利用す場合は追加でMySQLを購入する必要があります。756円/月(1GB)
それを考えるとS21プランとあまり料金が変わらなくなるのでS21プランのほうがお得なのですが、複数サイトの運用予定がなくWordPressの利用を決めている方はこの後紹介するWordPress専用サーバーを選ぶことをお勧めします。
EC CUBEやその他CMSの利用をされる方はS21プランを選ぶ方がいいでしょう。
4.WordPress専用サーバー
WordPressの使用を前提とした、WordPress特化型の共用サーバーです。
WordPressを利用しての運用・管理を行うと決めている方はこちらがおすすめです。
WordPressのインストール不要
WordPress専用サーバーの最大の特徴は、初期状態からWordPressがインストールされているので、導入後のインストールが不要という点です。
ドメインデータベースのなどの設定も不要で始めることができます。
拡張性がありプランの変更が簡単
サイト規模やアクセスの増加に合わせて、プランを変更することができます。
月額432円のグレード1のプランからスモールスタートすることができます。
HTTP/2対応で高速
HTTP/2に対応しており、その他にも超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」やSSDを搭載することにより、高速で快適なサイト表示を可能にしています。
転送量も200GBと十分にあるので容量を気にせず使用できます。
機能も充実
モリサワWebフォントや10GBまでバックアップ機能が無料で使用できるので、あればうれしい機能も充実しています。
高セキュリティ
共用レンタルサーバーと同じく無料のSSL「Let’s Encrypt」を利用することができ、その他にも国外アクセスの遮断やダッシュボードの不正ログインを防止することができるので、セキュリティ能力も高いです。
料金・スペック
WordPress専用サーバーは1カ月ごとの支払いのみ対応しており、初期費用は全プラン無料です。
月額料金(税込) | |||||
CPU(仮想) | |||||
SSD容量 | |||||
保証メモリ | |||||
最大メモリ | |||||
独自SSL |
月額料金(税込) | ||
CPU(仮想) | ||
SSD容量 | ||
保証メモリ | ||
最大メモリ | ||
独自SSL |