Contents
Arch Linux について
Arch Linux は、Linux ディストリビューションの一つです。
他のディストリビューションでは、グラフィカルなインストールが行われる場合が多いですが、Arch Linux の場合は、CUI のコマンドライン画面上のコマンド操作でインストール作業を行います。
ただし、必要のない無駄なパッケージのインストールなどが行われることはないので、自由度が高く、軽量・コンパクトな独自の環境を作ることが出来ます。
Arch Linux には、他のディストリビューションにあるような「バージョン」の概念がありません。
インストール用の ISO には、インストール作業で使うコマンド等のみが収録されており、これらが常に最新のものとなるよう、ISO ファイルは毎月更新されます。
特長
・Arch Linux には、他のディストリビューションにあるような「バージョン」の概念がない
・インストール用の ISOイメージ には、インストール作業で使うコマンド等のみが収録されており、ISO ファイルは毎月更新される
・最新のカーネルやコマンドを使ってインストール作業ができる
・Arch Linux では、自分が使うものだけを選んでインストールすることができるため、余計なパッケージがインストールされることはありません。
・パッケージは、常にほぼ最新の状態で更新されるので、最新の Linux カーネルや、最新のバージョンのソフトなどを使用することができます。
・Arch Linux 専用のパッケージマネージャである pacman (CUI) は、パッケージのインストールに掛かる時間が、他のディストリビューションと比べて圧倒的に速い
・Linux を初めて使うような方や、Linux に慣れていない人には向きません。
・インストール作業に必要なコマンドなどは ISO に含まれていますが、実際にインストールするパッケージは、すべてネットからダウンロードする必要があります。
・インストール時は手動でコマンドを入力していく
・インストールするパッケージで必須となるのは、CUI 環境が起動できるだけの最低限のものだけなので、他に必要なパッケージは、自分で調べて、インストールや設定などを行う必要があります。
・コマンドツールの更新や変更により、インストール用の ISO に含まれるコマンドが変更されることがあります。
・安定したバージョンを長く使いたい場合には向きません。
掲載内容
・インストールイメージのダウンロード
・VirtualBox の仮想環境上にUEFIモードでインストール
・ディスクのパーティショニング
・パーティションのフォーマット
・ArchLinuxインストール
・インストールしたシステム内で初期設定
・ブートローダーインストール
・ネットワークの接続
・固定IPアドレス設定
・ユーザーアカウント作成
・時刻の同期
・リモート接続するためのSSHサービスの設定
・ファイアウォール設定